2020/09/22

パンとスープとネコ日和を観る。

ほっこりするドラマでした。
7年前にwowowで作られたのか? もっと早く観たかったなぁ。
「かもめ食堂」を見ようとAmzonプライム巡りをしていたら辿り着きました!
サンドイッチ食べて〜🥪

2020/09/05

Sonascribe 世界に一つだけの花 now on sale


Sonascribe「世界に一つだけの花」リリース中!
iTunesストア等で配信しています!

本アルバム「世界に一つだけの花」は、
フルバージョン・ギターデュオバージョン・カラオケバージョンの他、
僕らが楽曲についてトークするオーディオコメンタリーも収録しています!
ぜひ、全編お楽しみください!
iTunes - Sonascribe
Amazon - Sonascribe

2020/08/20

アコカフェで撮影しました!

テラスで撮影!
皆マスクを装着してます。
演奏したのは「That's the Way (i like it)」ウクレレver.
後ろの光は照明です「godax sl-60w」
スターゲイトっぽい。

2020/08/08

練習中はマスク。用心。

撮影中の風景。
YouTubeに伴奏レッスン動画上げました!

2020/08/01

Sonascribe 世界に一つだけの花 now on sale


Sonascribe「世界に一つだけの花」リリース中!
iTunesストア等で配信しています!

本アルバム「世界に一つだけの花」は、
フルバージョン・ギターデュオバージョン・カラオケバージョンの他、
僕らが楽曲についてトークするオーディオコメンタリーも収録しています!
ぜひ、全編お楽しみください!
iTunes - Sonascribe
Amazon - Sonascribe

2020/07/24

背景を差し替え!

前記事の写真の緑部分を別の背景に変える!
こんな感じでございます。
上手く出来ました。よかった よかった。

2020/07/12

ウクレレ動画編集。クロマキー合成に挑戦!

グリーンバック背景に撮影しています。
上手く合成できるよう影を薄くする事に四苦八苦。
照明を増やし以前よりはキレイに切り出す事が出来ました。
背景の緑色が均一になれば良し!

写真で見ると「電波少年」や「天才テレビくん」みたいです。

2020/07/04

Sonascribe 世界に一つだけの花 now on sale


Sonascribe「世界に一つだけの花」リリース中!
iTunesストア等で配信しています!

本アルバム「世界に一つだけの花」は、
フルバージョン・ギターデュオバージョン・カラオケバージョンの他、
僕らが楽曲についてトークするオーディオコメンタリーも収録しています!
ぜひ、全編お楽しみください!
iTunes - Sonascribe
Amazon - Sonascribe

2020/06/27

ライト。

撮影用照明。これがあればもっと明るく撮れるはず!
クロマキー時の切り取りも上手くいってくれ!
ソフトボックスもあるので、色々実験してみよう!

2020/06/12

グリーンスクリーン。

これで映像のクロマキー合成がスムーズにできます!
...と思ったがいまいち縁取りに違和感あり。
撮影時の照明が足らんのか。

2020/05/29

4Kで観る荻窪!


こちらは今年(2020年)1月頃に撮った映像です。
荻窪駅の周辺。
大きな動きもドラマティックな展開もない映像。「THE平穏な日々」です。
この頃は平和だったなぁ。1日も早い収束を願います!

2020/05/24

ベイビードライバー

Netflixでベイビードライバーを観る。
全編ドタバタなアクションコメディかと思ってたら、意外とシリアスな場面もちらほら。

BGMのリズムに合わせて銃声がなる演出が男子の心をくすぐりました。
仲間の1人にレッチリのフリーにそっくりな方が出ていましたが、なんと本人!

2020/05/19

モスラ〜や。

扉にとまる蝶🦋を激写!
モスラを思い出しますが、あれは蛾がモデルだったかな?

2020/05/13

ウクレレ弦 張り替え!

弦交換から5日経過し、チューニングも安定してきました!
交換後すぐ演奏したいけど、なかなか難しい…。
今回は Worth CM-LGクリア フロロカーボンにしてみました!
Low-Gの4弦が巻き弦でなく、1〜3と同じ素材(フロロカーボン)。
音色が1〜4弦バランス良く、フィンガーピッキングもしやすいです!

↓↓こちら!

2020/05/05

一眼レフカメラ用マイクを使ってみた。AT9945CM × A7iii


これまで動画を作る際、話し声が聞こえにくかったのが悩み。音量を上げたり、EQ調整など試しましたが中々理想通りに行かず...。
そこで一眼レフ用マイクなるものを導入。
カメラの上にちょこんと装着するマイク。その存在は知っていましが、効果を知らず(調べもせず)ずっとスルー状態。
"そんなもんいらんがな"と思っていたが、今は"もっと早く使っときゃ良かった"の精神です。

↑の動画はカメラ内蔵のマイクと一眼レフ用マイク(AT9945CM)での録音を比較。
話声の音量は同じでも、一眼レフ用マイクの方が大きな音で聞き取りやすい。
カメラ内蔵のマイクは音も小さく、こもった印象。(ずっとこっちで撮ってきたのか...。)
ハッキリとその違いが分かります。
違いのわかる男です。
今後の撮影に必須となりました!

ギターレッスンご案内!

ギターレッスンご案内!
東京荻窪アコースフィアカフェにてギターレッスン開講中! lesson.nao@gmail.comまでお気軽にお問合せ下さい!詳しくは画像をクリック!

ウクレレレッスンご応募はこちら!

ウクレレレッスンご応募はこちら!
東京荻窪アコースフィアカフェにてウクレレレッスンを開講しております!生徒さん一人ひとりのペースに合わせて丁寧にフォローしていきます! ウクレレを買ったけど練習方法が分からない、もっと上手に弾けるようになりたい方、お待ちしております! lesson.nao@gmail.comまでお気軽にお問合せ下さい!詳しくは画像をクリック!

自己紹介

自分の写真
井上直樹。 ギターデュオSonascribeでリズムギターとして活動中。 バンドサウンドを1本のギターで再現する"ワンマンリズムセクション"と呼ばれるギタースタイルを取り入れている。 楽曲のレコーディング、ライブ演奏で活動中。iTunes、Amazon MP3等でシングルを配信中。 レッスンのご依頼はlesson.nao@gmail.comまでどうぞ。

ブログ アーカイブ